ビール
2011年03月17日
ドイツ ミュンヘン やっちん話
ふるさと日本
あらためて東日本大震災で被災された方々にお見舞い申し上げます。
一刻もはやくふるさとの皆さまが安全で安心な暮らしに戻られることをお祈り申し上げます。
震災にて自粛しておりましたブログですが、お知らせがあります。
ドイツ連邦共和国(ドイツ語でBundesrepublik Deutschland)
ミュンヘン(英語でMunich=ミュニック,バイエルン語でMinga=ミンガ)
突然始まったドイツ ミュンヘンでの暮らし
豚肉、ポテトにシュパーゲル(白アスパラガス)
ビールにブレッツェル(ドイツ語 Brezel、英語 Pretzel)
人口135万人のミュンヘン、近代都市と思っていたこの地は以外にも田舎の大都会でした。
ドイツといえばアウトバーン、ミュンヘンといえばBMW
アウトバーンは遠くまで続き、BMWはその遠い地まで私を連れて行ってくれました。
ヨーロッパでは日本では見られない色んなものを見ることができました。
4年もの長い間暮らした ドイツ ミュンヘン
ついにその地を離れ、日本に戻ることとなりました。
ドイツ ミュンヘン やっちん話
今日でその幕を閉じることにしました。
いろんな方に支えられてきたこのブログ 今は感謝の気持ちでいっぱいです。
今日までありがとうございました。そしてまたどこかでお会いしましょう。
ごきげんよう、さようなら。
☆ 5つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆
あらためて東日本大震災で被災された方々にお見舞い申し上げます。
一刻もはやくふるさとの皆さまが安全で安心な暮らしに戻られることをお祈り申し上げます。
震災にて自粛しておりましたブログですが、お知らせがあります。
ドイツ連邦共和国(ドイツ語でBundesrepublik Deutschland)
ミュンヘン(英語でMunich=ミュニック,バイエルン語でMinga=ミンガ)
突然始まったドイツ ミュンヘンでの暮らし
豚肉、ポテトにシュパーゲル(白アスパラガス)
ビールにブレッツェル(ドイツ語 Brezel、英語 Pretzel)
人口135万人のミュンヘン、近代都市と思っていたこの地は以外にも田舎の大都会でした。
ドイツといえばアウトバーン、ミュンヘンといえばBMW
アウトバーンは遠くまで続き、BMWはその遠い地まで私を連れて行ってくれました。
ヨーロッパでは日本では見られない色んなものを見ることができました。
4年もの長い間暮らした ドイツ ミュンヘン
ついにその地を離れ、日本に戻ることとなりました。
ドイツ ミュンヘン やっちん話
今日でその幕を閉じることにしました。
いろんな方に支えられてきたこのブログ 今は感謝の気持ちでいっぱいです。
今日までありがとうございました。そしてまたどこかでお会いしましょう。
ごきげんよう、さようなら。
- 共通テーマ:
- ◆ドイツ◆ テーマに参加中!
☆ 5つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆
2010年09月25日
ライオンが一杯
オクトーバーフェスト会場は青空が広がってました。
毎年のこととはいえ、このライオンがビールをあおるこの風景
全く落ち着きますね、Prosit!(乾杯!)
- 共通テーマ:
- 空ノ写真? テーマに参加中!
☆ 5つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆
2010年09月19日
始まりましたね、ミュンヘンオクトーバーフェスト
始まりましたね、ミュンヘン オクトーバーフェスト 2010
ミュンヘンは今年で第200回目のオクトーバーフェストを迎えました。
今年もいっぱいビールを飲みましょう。
Keferのカップ、今年も素敵でした。
- 共通テーマ:
- 海外生活 テーマに参加中!
☆ 5つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆
2010年09月07日
2010年07月17日
ホフブロイハウスでの食事
久々、ホフブロイハウス(Hofbraeuhaus)へ行ってきました。
中で飲むのは本当に久しぶり。
ホフブロイハウスといえば、
1階の音楽隊の演奏を聴きながら
ワイワイ・ガヤガヤ、1リットルの
ビールをジョッキで飲むというイメージ。
そのうちホール皆で合唱がはじまり
そしてブロスト(乾杯)
でも今回は静かに飲むため2階の部屋に。
2階は初めてでしたが、とってもいいですね。
窓の外の眺めは、店の表通りに面していて、
とてもいい場所で飲むことができました。
食べた料理は典型的なババリアン料理
これどれもビールに合うんですよね、おなかいっぱいになりました。
- 共通テーマ:
- ◆ドイツ◆ テーマに参加中!
☆ 5つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆