レストラン
2010年12月10日
空の上のレストラン

前回の続き、オーストリアはインスブルックのベルクイーゼルという場所
オリンピックのジャンプの会場となったこの場所


ジャンプ競技のスタート地点であるこの高い場所は、同時に展望台でもありました。
そして...

空の上のレストランでもあったのです。
ぐるり360度のアルプスの眺めは絶景


ここのレストランはこのような素晴らしい立地のため、窓際に是非とも席を取りたい!
このため是非とも予約をして行きたいレストランです。

今回は朝食を食べにミュンヘンから朝早くやってきました。
もちろんお目当てはインスブルックの絶景です。


朝食はビフェ形式で、コーヒー、ジュース、シャンペンなどを含む
リーズナブルな朝食セットも準備されていま。

朝から清々しい朝食を食べ、オリンピックを身近に感じたインスブルック訪問でした。
感動しました!
- 共通テーマ:
- 海外の旅 テーマに参加中!
☆ 5つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆





2010年05月02日
シュバイネハクセ 専門店

のお店へ行ってまいりました。
シュバイネハクセといえば
ドイツの代表料理ですが、
ボリュームと油の強いところから
体調と気合いがないとトライできない料理です。(私にとっては)

そのメニューの中でも、この皿は比較的食べやすい一品
あなたもいかが?
場所はミュンヘンのマリエン広場近く、詳しくは(前回記事、ここクリック)
- 共通テーマ:
- ☆★今日のごはん♪★☆彡 テーマに参加中!
☆ 4つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆




2010年05月01日
ドレスデン - アルテ・マイスター


ドイツ語がわからない状況では、おいしいレストランにはたどり着けない。
それでドレスデンでおいしいレストラン調べたんですよ、日本語のガイドブックで。
(調べ方はちょっと間違いか?)


アルテ・マイスター、これがツヴィンガー宮殿そばにあるレストラン


見た目もいいが、味もいい。大変満足したランチでした。
ここで満腹にはなったのですが、エルベ川流れるドレスデン


子供のころTVで流れていたCM”エルベのドイツケーキ”
真相は「和菓子メーカーが開いていたエルベというお店のケーキ」だったようですが、
つい最近までエルベ川周辺で作られたケーキを日本へ輸出したものが
TVのコマーシャルで流れている、それほどエルベはケーキで有名と信じてました。

とにかくおいしいか注文!
おいしかったんですが、どれもドイツの各地で食べられているケーキでは?
でもでも、エルベ地方で食べたケーキはおいしかったです。
- 共通テーマ:
- ◆ドイツ◆ テーマに参加中!
☆ 4つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆




2009年12月19日
ミュンヘン空港のKuffler

ドイツのミュンヘンにある日本人学校は既に終業式終えました。
冬休みを日本あるいはドイツ国外で過ごすため、多くの日本人の家族が
ミュンヘン空港に集まってました。
私は残念ながら見送り部隊。
この空港にはミュンヘンの有名なレストラン Kuffler が入っており、今日はここで昼食をとりました。
写真はチキン入りサラダ。ドイツのサラダは大きいのが特徴
ドイツ人はサラダ好きです。ドレッシングも味がいいですよ。
とはいえ、大きなチキンのフライがたくさん入っており、これだけで満腹
ごちそうさまでした。
- 共通テーマ:
- 今日のランチ(^^♪ テーマに参加中!
☆ 4つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆




2009年07月01日
日本食レストラン Tenno

ミュンヘン ヴィクトアリエン市場を少し南へ行った所に
あります。

安い値段で見て美しいおいしいランチが味わえます。
店内は意外と広く、またシックで落ち着いています。

にぎり6貫と巻物、味噌汁に野菜サラダ
味も見た目の美しさにも満足の一品

それで即注文
こちらミュンヘンのお店は結構大きなエビを使っている
店が多く非常に満足できます。

お薦めのお店です。
- 共通テーマ:
- 今日のランチ(^^♪ テーマに参加中!
☆ 4つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆



