ドイツ
2011年03月17日
ドイツ ミュンヘン やっちん話
ふるさと日本
あらためて東日本大震災で被災された方々にお見舞い申し上げます。
一刻もはやくふるさとの皆さまが安全で安心な暮らしに戻られることをお祈り申し上げます。
震災にて自粛しておりましたブログですが、お知らせがあります。
ドイツ連邦共和国(ドイツ語でBundesrepublik Deutschland)
ミュンヘン(英語でMunich=ミュニック,バイエルン語でMinga=ミンガ)
突然始まったドイツ ミュンヘンでの暮らし
豚肉、ポテトにシュパーゲル(白アスパラガス)
ビールにブレッツェル(ドイツ語 Brezel、英語 Pretzel)
人口135万人のミュンヘン、近代都市と思っていたこの地は以外にも田舎の大都会でした。
ドイツといえばアウトバーン、ミュンヘンといえばBMW
アウトバーンは遠くまで続き、BMWはその遠い地まで私を連れて行ってくれました。
ヨーロッパでは日本では見られない色んなものを見ることができました。
4年もの長い間暮らした ドイツ ミュンヘン
ついにその地を離れ、日本に戻ることとなりました。
ドイツ ミュンヘン やっちん話
今日でその幕を閉じることにしました。
いろんな方に支えられてきたこのブログ 今は感謝の気持ちでいっぱいです。
今日までありがとうございました。そしてまたどこかでお会いしましょう。
ごきげんよう、さようなら。
☆ 5つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆
あらためて東日本大震災で被災された方々にお見舞い申し上げます。
一刻もはやくふるさとの皆さまが安全で安心な暮らしに戻られることをお祈り申し上げます。
震災にて自粛しておりましたブログですが、お知らせがあります。
ドイツ連邦共和国(ドイツ語でBundesrepublik Deutschland)
ミュンヘン(英語でMunich=ミュニック,バイエルン語でMinga=ミンガ)
突然始まったドイツ ミュンヘンでの暮らし
豚肉、ポテトにシュパーゲル(白アスパラガス)
ビールにブレッツェル(ドイツ語 Brezel、英語 Pretzel)
人口135万人のミュンヘン、近代都市と思っていたこの地は以外にも田舎の大都会でした。
ドイツといえばアウトバーン、ミュンヘンといえばBMW
アウトバーンは遠くまで続き、BMWはその遠い地まで私を連れて行ってくれました。
ヨーロッパでは日本では見られない色んなものを見ることができました。
4年もの長い間暮らした ドイツ ミュンヘン
ついにその地を離れ、日本に戻ることとなりました。
ドイツ ミュンヘン やっちん話
今日でその幕を閉じることにしました。
いろんな方に支えられてきたこのブログ 今は感謝の気持ちでいっぱいです。
今日までありがとうございました。そしてまたどこかでお会いしましょう。
ごきげんよう、さようなら。
- 共通テーマ:
- ◆ドイツ◆ テーマに参加中!
☆ 5つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆
2011年03月10日
夜のマリエン広場
ファッシングが終わったミュンヘンのマリエン広場
夜のマリエンも素敵です。
そばにいくつも教会があります。
お店のウィンドウには、これまたかわいい展示が。
ライティングもいいですね。
ずっとこの広場でミュンヘンを味わっていたい、そんな気分です。
- 共通テーマ:
- 海外生活 テーマに参加中!
☆ 5つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆
2011年02月20日
RIMOWAの旅行カバン
RIMOWAの旅行カバン
これ絶対「買い」です!
<== クリック、クリック
RIMOWAはドイツのメーカー
地元なので実にたくさんのお店で
RIMOWAは扱われています。
中でも優れているのは、軽量、そして4輪の足周り
お勧めはSALSA DELUXE、内装いいですよ。
TSAロックもついてて海外旅行には最高です。
是非あなたもおひとついかがですか?
- 共通テーマ:
- 海外の旅 テーマに参加中!
☆ 5つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆
2011年02月18日
2011年02月07日
世界遺産を一人占め
ドイツ南部にある世界遺産 ヴィース教会
この教会の成り立ちには逸話があり、シュタインガーデンの修道院にあった
「鞭打たれるキリスト」像の血を流す姿があまりにリアルで飾られることがなかったため、
農家の夫人が譲り受け、熱心に祈りをささげたところ
キリストの像が涙を流し始めたという。
この像は草原の小さな礼拝堂に飾られた。
その噂を聞きつけ多くの人が訪れるようになり、今の世界遺産 ヴィース教会がたてられた。
その礼拝堂が現在の世界遺産の教会の手前にこじんまりとたっています。
冬のこの時期、緑の草原を見ることはできません。
世界遺産の教会入り口のお土産屋も閉まっています。
ここのロウソクもまた趣深いのですが...
観光客も非常に少なく、このため教会はとても静かです。
先日訪れた時は教会の方と私の2名。教会の方が気をつかって席をはずしてくれたため、
世界遺産の中に私一人となりました。
美し祭壇、壁の宗教画、美しいパイプオルガン
その方が讃美歌を歌いながら戻ってくるまでのわずか10分の間ではありましたが、
世界遺産の空間を一人占め。もの凄い経験をしました。
- 共通テーマ:
- ◆ドイツ◆ テーマに参加中!
☆ 5つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆