2010年08月31日

ミュンヘンでいわしのフライ

P1080885

ドイツ内陸、アルプスの懐にあるミュンヘン

ここでは新鮮な海の幸を求めることはできませんが、ミュンヘンの中心地マリエンプラッツの

ヴィクトアリエン市場には大きな魚屋さんがあります。

ここで"いわし"(らしきもの)を発見、購入しフライにしました。

ちょっと肉厚でしたが、立派ないわしのフライでした。

久々のヒット、ごちそうさまでした。

共通テーマ:
突撃!うちの晩ご飯 テーマに参加中!

☆ 5つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ミュンヘン情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ人気ブログランキング【ブログの殿堂】FC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by ぐりこ   2010年08月31日 15:03
カラッと揚がって美味しそうなイワシフライですね。
レモンをジュ〜と絞るところを想像するだけで食欲をそそります。
2. Posted by sakitosi   2010年08月31日 21:58
これは旨そうだ。

家で揚げたてだとなおさらだな。

ビールがすすみそう。
3. Posted by やっちん   2010年09月01日 12:34
ぐりこさん、ちょっと肉厚でしたが、なかなかいい味でした。
もう少し早くこの魚見つけるべきでした。
4. Posted by やっちん   2010年09月01日 12:40
sakitosi さん、確かにビール進みますね。
いわしのフライは1匹で十分でした。
(肉厚だったので)
5. Posted by Rei   2010年09月02日 07:42
やっちんさん、
もしかしてミュンヘンでは鰯が貴重ですか?
最近のパリは、どんどんお魚屋さんも増えて、鰯は一キロ4ユーロ弱くらいで買えます。
なので、鰯料理はしょっちゅうしているのですが・・・。
お隣の国でもずいぶん違うのですね。
6. Posted by やっちん   2010年09月03日 05:50
Rei さん、ミュンヘンは海から離れているので、
魚料理は一般的に見ませんね。
レストランでもカレイやタイ系の魚は見ますが、
青物はビヤガーデンでサバの丸焼きくらいですね。
フランスのナントやサンマロの魚介の幸は
ほんとおいしかったです。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ミュンヘンの天気
お知らせ
お別れ(2011/03/17)
日本へ戻ります。
欧州、ドイツ、ミュンヘンのブロガーの皆さん、いつまでもお元気で!
そして日本で応援いただいたブロガーの皆さん、ありがとうございました。
是非またお会いできますように。ごきげんよう。
お見舞い(2011/03/14)
東日本大震災で被災された方々にお見舞い申し上げます。
写真更新(2011/02/14)
「お気に入り写真集」を更新しました。
Romaの写真(2011/01/02)
「お気に入り写真集」にRomaの写真を掲載しました。
過去のお知らせはこちら
Archives
プロフィール

やっちん

Global Access
free counters
Thank you !!

    Recent Comments
    QRコード
    QRコード
    記事検索
    • ライブドアブログ