2009年05月19日

インフルエンザ

BayernPark 031こちらドイツでは豚グッズは

いろいろ珍重されています。


ところで、インフルエンザ

日本は大変なことになっているようですね。

皆さん大丈夫ですか?



☆ 4つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ人気ブログランキング【ブログの殿堂】FC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by ヒョウ   2009年05月19日 18:08
やっちんさん
 豚の顔も国によって違いますね。この置物?の豚の顔は何か精悍そうな感じ、豚よりもイノシシに近いかな。
 そう、予想とおり豚インフルは流行りだした。幼稚園から大学まで全部「営業停止」、しかも一週間も。買い込んだマスクも使い道がなくなりました。神戸住まいの友たちはマスクが買えないと嘆いているから送ってあげようかと考えています。
2. Posted by シュガー   2009年05月19日 21:15
怖いですよね。
インフルエンザきをつけます。
3. Posted by Courtney   2009年05月19日 22:09
凄いですよインフル騒動!今日は通常の始業時間よりも30分も早く出社するようお達しが出て、社内でのインフル対策に関する朝礼。そして個人的な海外旅行はしばらく自粛するよう言われました(涙)。
厚生労働省もようやく今回の新型インフルエンザの威力が通常の季節型インフルエンザと変わりないので対応策を再検討すべきとの見解を出したようです。
もちろん慎重な対応は必要不可欠だとは思いますが、社会全体が今回の新型インフルに対して「鳥インフル」のマニュアルを当てはめて過剰に反応しすぎている面があるように感じられます。
一刻も早く事態が沈静化するよう願ってます。
4. Posted by やっちん   2009年05月20日 02:39
ヒョウさん、ホントにドイツの豚については皆さんに紹介したいですね。
薬屋の前にカエルの置物が置いてあったかのように、肉屋の前にはブタの石像、レジにはお釣りを寄付するブタの貯金箱。表情、色も多数です。
昔トイレットペーパーがなくなったように今はマスクがなくなる、不思議な現象ですね。早く納まることをお祈りいたします。
5. Posted by やっちん   2009年05月20日 02:43
シュガーさん、この手は最初に発病された方が元凶とされがちとてもかわいそうですね。その方も被害者なのに。
こちらではインターネットテレビが不通になっていて、情報収集元はYahooニュースなどになっています。
橋本府知事が悲痛なお願いをしている映像が何度も流れている状況、早く沈静化され皆さん自由に外出できるようにお祈りいたします。
6. Posted by やっちん   2009年05月20日 02:57
こーとにーさん、インフル対策に関する朝礼、日本らしいです。でも大都会東京では何かあったら大パニック、事前の情報提供、対策が肝要といったところでしょうか。
でも個人的な海外旅行まで自粛を促すとは少し行きすぎかも。ドイツは危険国だから特に要注意ですね。
一方こちらは何ということもありません。マスクなくなる説もまったくなく、いい天気、ビヤガーデンを謳歌。
全く何の問題もなく、マスク生活もなく、のんびり。
この夏一時帰国を予定していますが、マスクが必要でしょうか?私、準備済みですが。。。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
ミュンヘンの天気
お知らせ
お別れ(2011/03/17)
日本へ戻ります。
欧州、ドイツ、ミュンヘンのブロガーの皆さん、いつまでもお元気で!
そして日本で応援いただいたブロガーの皆さん、ありがとうございました。
是非またお会いできますように。ごきげんよう。
お見舞い(2011/03/14)
東日本大震災で被災された方々にお見舞い申し上げます。
写真更新(2011/02/14)
「お気に入り写真集」を更新しました。
Romaの写真(2011/01/02)
「お気に入り写真集」にRomaの写真を掲載しました。
過去のお知らせはこちら
Archives
プロフィール

やっちん

Global Access
free counters
Thank you !!

    Recent Comments
    QRコード
    QRコード
    記事検索
    • ライブドアブログ