2011年02月13日

ミュンヘン 久々の街歩き

P1120634_R

冬の寒さが緩んだミュンヘン、少し雨模様ではありましたが、

久々にその中心地へ街歩きに出かけました。

まずはUバーン(地下鉄)でオデオン広場へ

正面には将軍堂(Feldherrnhalle)、右手にはテアティナー教会

P1120645_R

このテアティナー教会、外観は色も黄色(金色?)で派手なのですが、

教会内は白を基調にした以外とシンプルな感じです。

P1120649_RP1120648_R

テアティナー教会からマリエン広場へ

途中にケーキ屋を発見。ミュンヘンも街中に来るとおいしそうなケーキを売ってます。

約10分程度でマリエン広場の新市庁舎前へ

P1120662_R


P1120678_R


P1120739_RP1120747_R


P1120748_RP1120749_R

この新市庁舎前の空間はいつも言葉になりませんね。

塔にある仕掛け時計は、人間とほぼ同じくらいの大きさの人形が歴史のひとコマの劇を繰り広げる凝り様

P1120697_R

新市庁舎前からカールス広場へ

ノイハウザー通り 週末ここは観光客であふれています。

HIRMERそしてフラウエン教会

P1120701_RP1120703_R

アウグスティーナ、オーバーポーリンガー

P1120704_R
P1120705_RP1120706_R

百貨店やレストランなど、ミュンヘンを代表するお店の通りを過ぎると

今回の街歩きの終点、カールス門

天気が今一つで少し残念でしたが、ミュンヘンを満喫するこのコース

久々の街歩きに満足しました。(ほんの少し痩せたかなぁ?)

共通テーマ:
海外生活 テーマに参加中!

☆ 5つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ミュンヘン情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ人気ブログランキング【ブログの殿堂】FC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ

2011年02月09日

リンダーステーキ

P1120621_R

お気に入りのイタリアンレストラン

で、ちょっとヘンかもしれませんがオーダーしたのはリンダーステーキ、ゴルゴンゾーラソース

ゴルゴンゾーラの強烈なソースと柔らかい牛肉ステーキ

最高の逸品でした。

しかしながら何年経っても理解できないのが胡瓜の料理

こちらでは正確には胡瓜ではないんでしょうが、

でもこの手の野菜を焼く行為が理解できない、勿論味も理解できない。

P1120616_R

頼んだ本日のスープがこれ、こちらにも同じ野菜。

この手の野菜を煮込む行為が理解できない、勿論味も理解できない。

みなさん、これ平気ですか??


共通テーマ:
今日のランチ(^^♪ テーマに参加中!

☆ 5つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ミュンヘン情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ人気ブログランキング【ブログの殿堂】FC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ

2011年02月07日

世界遺産を一人占め

Wies001_R

ドイツ南部にある世界遺産 ヴィース教会

この教会の成り立ちには逸話があり、シュタインガーデンの修道院にあった

「鞭打たれるキリスト」像の血を流す姿があまりにリアルで飾られることがなかったため、

農家の夫人が譲り受け、熱心に祈りをささげたところ

キリストの像が涙を流し始めたという。

P1120515_RP1120516_R

この像は草原の小さな礼拝堂に飾られた。

その噂を聞きつけ多くの人が訪れるようになり、今の世界遺産 ヴィース教会がたてられた。

その礼拝堂が現在の世界遺産の教会の手前にこじんまりとたっています。

P1120526_RP1120518_R

冬のこの時期、緑の草原を見ることはできません。

世界遺産の教会入り口のお土産屋も閉まっています。

ここのロウソクもまた趣深いのですが...

P1120521_R

観光客も非常に少なく、このため教会はとても静かです。

P1120523_R

先日訪れた時は教会の方と私の2名。教会の方が気をつかって席をはずしてくれたため、

世界遺産の中に私一人となりました。

美し祭壇、壁の宗教画、美しいパイプオルガン

その方が讃美歌を歌いながら戻ってくるまでのわずか10分の間ではありましたが、

世界遺産の空間を一人占め。もの凄い経験をしました。


共通テーマ:
◆ドイツ◆ テーマに参加中!

☆ 5つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ミュンヘン情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ人気ブログランキング【ブログの殿堂】FC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ

2011年02月05日

撮れたてのまるまるちゃん



2月に入り少し寒さが緩んだミュンヘン

久々に朝ゆっくりとコーヒーを飲んでいると庭に何やら動きが...

おーまるまるちゃん帰ってきたね!

(まるまるちゃんの話はここ その1 その2 <-- クリック)



雪が降っても庭にひまわりの種を欠かさず置いていたのですが、

先日はパンも置いていました。空気が乾燥しているためパンは固くなっていたのですが、

まるまるちゃん、おいしそうに食べてくれました。

また待ってますよ。

共通テーマ:
海外生活 テーマに参加中!

☆ 5つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ミュンヘン情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ人気ブログランキング【ブログの殿堂】FC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ

2011年02月02日

見てはいけないものを見た!

P1120503

ノイシュヴァンシュタイン城は山の上にあり、城へ行くには登り専用のバスもあるのですが、

冬のあいだはお休みとなり、徒歩または馬車でのみ登り下りができます。

とにかく寒いので、私は登りのみでなく下りも馬車を利用しました。

P1120379

下りは利用者も少なく、私は後部座席を独占。

前の席は日本人のツアー客夫妻が運転手のおばさんと着席

狭い道を下っていくと対向車線に車が停車、なんで馬車の道に?と思っていたら

その後ろには馬の運搬車両がつながれていて、どうやら馬を交代させる様子。

そんなの客が降りた後でやってよ! 全くドイツだ、と思いつつも、

珍しい場面なのでビデオを回すことに。



馬を交代させたのは良かったんですが、その時悲鳴が...

見てはいけないものを見た、その瞬間でした。

もし馬を交代していなかったら... もっと馬車は悲惨になっていたでしょう。

共通テーマ:
海外の旅 テーマに参加中!

☆ 5つのランキングサイトへ 毎日の応援クリックよろしく ☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ミュンヘン情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ人気ブログランキング【ブログの殿堂】FC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ

ミュンヘンの天気
お知らせ
お別れ(2011/03/17)
日本へ戻ります。
欧州、ドイツ、ミュンヘンのブロガーの皆さん、いつまでもお元気で!
そして日本で応援いただいたブロガーの皆さん、ありがとうございました。
是非またお会いできますように。ごきげんよう。
お見舞い(2011/03/14)
東日本大震災で被災された方々にお見舞い申し上げます。
写真更新(2011/02/14)
「お気に入り写真集」を更新しました。
Romaの写真(2011/01/02)
「お気に入り写真集」にRomaの写真を掲載しました。
過去のお知らせはこちら
Archives
プロフィール

やっちん

Global Access
free counters
Thank you !!

    Recent Comments
    QRコード
    QRコード
    記事検索
    • ライブドアブログ